SANNET LTEのポイントと評判・評価
※SANNET LTEは新規受付を終了しました。

24時間使い放題のオプションで、旅行や出張のお供に!
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズ株式会社が提供するMVNOのモバイル通信サービス。24時間の間、通信制限が解除されてネットが使い放題となるオプション「24H無制限クーポン」があるのがポイント。旅行や出張といったイベントの際には大いに助けになることだろう。言うなればニッチな格安SIMだ。
回線 | docomo |
---|
公式サイト:SANNET LTE
目次
SANNET LTEのプラン
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | 回線 |
---|---|---|---|
モバイルエントリーオプション | 990円 | 2.1GB/月 | docomo |
モバイルライトオプション | 1,845円 | 5GB/月 | docomo |
モバイルデイリーオプション | 979円 | 70MB/日 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
※新規申し込みの場合は「ベーシックコース」(月額250円)への加入が別途必要
SMSオプション
月額基本料金:140円
通信制限
モバイルエントリーオプション:連続した3日間で400MBまでの制限あり
モバイルライトオプション:連続した3日間で800MBまでの制限あり
SANNET LTEのおすすめポイント
- シンプルなプラン構成。
- 1日だけ使い放題「24H無制限クーポン」。
SANNET LTEの気をつけたいポイント
- 料金体系に注意が必要。
- 通信量の制限が2段階ある。
- 「24H無制限クーポン」は「モバイルミニオプション」では使えない。
SANNET LTEの特徴、他社との比較
新規の申し込みでは「ベーシックコース」への加入が別途必要
プランは4種類あり、最も安いプランで月額料金739円から用意されているが、料金に関して注意すべきところが1つ。
SANNETの他の通信サービス(光・ADSLなど)を利用している方であれば、プラン表の通りの料金でSIMを利用可能だが、新規で申し込む方は基本的に「ベーシックコース」への入会が別途必要である点に気をつけなければならない。
「ベーシックコース」は月額料金250円。新規でSANNET LTEを申し込んだ場合は「ベーシックコース」とSIMの2つを加算した月額料金がかかることになり、各プランでそれぞれ以下の通りとなる。
- ベーシックコース+モバイルエントリーオプション
- 月額1,150円
- ベーシックコース+モバイルライトオプション
- 月額1,927円
- ベーシックコース+モバイルデイリーオプション
- 月額1,140円
既存SANNETユーザーにとってはなかなかリーズナブルなプランではあるが、そうでない新規の方にとっては他社に比べてちょっと割高になってしまうのが難点。
通信容量制限は2段階ある
プランごとに決められた通信容量の上限を超えて通信すると、通信速度に制限がかかる。そこまでは他社と同様だが、SANNET LTEでは速度制限された状態でもあと1段階の通信容量制限が設けられている。ここも気をつけたいポイント。
例えば「モバイルエントリーオプション」だと、月に2.1/月を超えると速度制限がかかり、最大300kbpsに制限されるが、その状態で3.1GBを超えて利用すると、さらに速度制限がかかる、といった具合だ。
それとは別に、3日間に一定量以上の通信を行った場合にも通信制限がかかることがある。
このあたりの情報は公式サイトの「サービスラインナップ(料金・仕様)」ページに記載されているので確認しておきたい。
24時間、通信し放題になるオプション!
「24H無制限クーポン」を使うと、価格300円で24時間、通信の各種制限が解除されて使い放題となる。これは便利な機能だ。
高速通信容量のカウントがされなくなり、速度制限がかかっている場合はその制限もなくなる。
旅行に行ったときに地図を見るときなど、通信量の制限がジャマになるケースもあるだろう。そのように特定の日に思いっきり通信したい場合におすすめ。
SANNET LTEの評判・評価
新規ユーザーにとってはやや割高であり、このSANNET LTEは既存会員向けのサービスと言える。
SANNET LTEを選ぶメリットとしては「24H無制限クーポン」が挙げられる。利用スタイルによっては便利に使えそうだ。このオプションに惹かれたならば選択肢に入れておく価値はある。
おすすめ度 | : | ★★★ |
公式サイト>>>SANNET LTE