SkyLinkMobileのポイントと評判・評価
※SkyLinkMobileは新規受付を終了しました。

エレコムの格安SIM。人気はフリーデータコース!
パソコン・モバイル周辺機器でなじみの深いエレコムが提供するMVNO通信サービス。日次プラン、月次プラン、それに低速ながら無制限にネットを使えるプランが1つずつ用意されたシンプルな構成で、その中では無制限プランに人気がある。同社のIP電話サービス「SkyLinkPhone」とのセットも用意されている。コンパクトにまとまった格安SIM。
回線 | docomo |
---|
公式サイト:SkyLinkMobile
目次
SkyLinkMobileのプラン
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | 回線 |
---|---|---|---|
フリーデータコース | 858円 | 不可 | docomo |
デイリーコース | 1,078円 | 110MB/日 | docomo |
マンスリーコース | 1,661円 | 4GB/月 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
※端末とのセット購入も可能
初期費用
3,000円
SMSオプション
月額基本料金:120円
通信制限
直近3日間の通信量が合計450MBを超えた場合、翌日1日間は通信速度が100kbpsに制限される場合あり
SkyLinkMobileのおすすめポイント
- シンプルなプラン構成。
- 300kbpsながら無制限の「フリーデータコース」。
- IP電話サービスとのセットがある。
SkyLinkMobileの気をつけたいポイント
- 知名度は高くない。
- 料金は他社と比べて少し高い。
SkyLinkMobileの特徴、他社との比較
無制限のコースがお得!
「フリーデータコース」が魅力。最大通信速度300kbpsで無制限に使えるプランだ(ただし450MB/3日の制限はある)。速度は遅いものの、メールやTwitterといったテキストデータの送受信であればこれでも十分使い物になるだろう。
「デイリーコース」は転送量制限が110MB/日で月額980円。日次コースなので、毎日だいたい同じぐらいネットを利用するという方には良い。例えばネットゲームを毎日決まった時間だけプレイする、といった使い方に合っているだろう。ただOCN モバイル ONEだと同じ容量で月額900円なので、それと比べると少しだけ割高か。
「マンスリーコース」は月次コース。転送量は4GB/月まで利用可能で月額1,510円。しかしながら、こちらも同等のプランがSo-netの「PLAY SIM for Amazon.co.jp」にあり、そちらの月額料金はわずか880円である。お得度ではあいにく敵わない。
IP電話とのセットも!
SkyLinkMobileユーザー向けのIP電話サービス「SkyLinkPhone」とのセットがあり、SMS機能と合わせて月額料金に+300円で利用することができる(SMSで+120円、SkyLinkPhoneで+180円)。IP電話なので電話番号は050から始まる番号となる。
「フリーデータコース」で月額基本料金1,080円、「デイリーコース」でも月額基本料金1,280円で使える割安さが090/080番号の音声通話には無いメリットだ。通話料も、固定電話へは8.6円/3分、スマホ・ケータイへは16.25円/1分とお得。
ちなみに、SkyLinkPhoneで通話しているときの通信容量は20kbps程度とのこと。したがって「フリーデータコース」あるいは、「デイリーコース」で速度制限がかかった後の速度でも問題なく通話ができるため、その点はご安心を。
SkyLinkMobileの評判・評価
「フリーデータコース」はなかなかの人気のようだ。他社には250kbpsで無制限に使えるプランはいくつか存在するが、SkyLinkMobileの方は300kbpsであり、他社よりも少し通信速度が速いのがメリットとなっている(月額料金も他社より少し上がるが)。
今後、エレコムの強みが生かされて、周辺機器との何らかの連携機能などが登場すれば、もっと魅力的なサービスになるかも知れない。
おすすめ度 | : | ★★★ |
公式サイト>>>SkyLinkMobile