Tikiモバイル LTEのポイントと評判・評価
※以下は古い情報です。Tikiモバイル LTEはTikimoに移行しました。

中には掘り出し物も? 中古端末とセットで購入可能!
「TikiTikiインターネット」で知られる岡山のプロバイダ、株式会社エヌディエスが提供するMVNOのモバイル通信サービス。LTEによる高速通信に対応しているほか、中古端末をセットで購入できるのが特徴で、人気の端末をお得に手に入れられるチャンスがあるかも知れない。地味ながら目が離せない格安SIMである。
回線 | docomo |
---|
公式サイト:Tikiモバイル LTEライト
目次
Tikiモバイル LTEのプラン
※端末とセット購入も可能
Tikiモバイル LTEのおすすめポイント
- 他社に負けない低価格。
- 人気ルーターや中古端末とセット購入可能。
- オプションが豊富。
- (通話SIMのみ)高速データ残量を翌月まで繰り越せる。
Tikiモバイル LTEの気をつけたいポイント
- 知名度は低め。
- 最低利用期間が3ヶ月(通話SIMは12ヶ月)ある。
- (タイプ6/10のみ)速度制限が二段階ある。
Tikiモバイル LTEの特徴、他社との比較
月次プランが中心。なかなかのコストパフォーマンス!
プランは大きく3つに分けられる。音声通話機能を持った「通話SIM」、比較的データ量の多い「LTE タイプ6/10」、そして安くてお得な「LTE ライト」だ。
「通話SIM」は音声通話できる唯一のプランで、かつ通信向け機能もなかなか充実している。高速データ量も3GB/月まで使えて、翌月繰り越しもできるようになっている。追加クーポンも購入することが可能だ。
「LTE タイプ6/10」には、データ量を月に6GB使える「タイプ6」と、10GB使える「タイプ10」の2つがある。そして「LTE ライト」には月次プランの「タイプM」と日次プランの「タイプD」がある、といった構成になっている。
使えるデータ容量においても他社MVNOと同じくらい使うことができ、料金の面でもトップクラスとまではいかないものの、他社にしっかり追従している。
以前は週次プランの「タイプW」も選ぶことができたが、受付終了してしまったのは少々残念なところ。
なお、「LTE タイプ6/10」のみ速度制限が2段階ある点には気をつけたい。高速データ量を使い切った後は通信速度が最大300kbpsとなり(1段階目)、そこからさらに2GBの容量を超過すると通信速度が最大100kbpsになる(2段階目)、といった具合だ。
ルーターや中古端末とセットが便利!
評判の高いLTEモバイルルーター「Aterm MR03LN」と同時購入することができる。ルーターとしては業界初のBluetoothテザリングの機能がついており、これを使えばバッテリーの消費が抑えられ、最大で約24時間の長時間稼働が可能だ。使い勝手の良いルーターだから一度チェックしてみよう。
また、中古携帯機器とのセット販売も行われている。iPhoneやAndroidの中古端末が20~30種類ほど並べられており、キズなどの状態によりランク付けされている。人気があってかつ状態の良いものほど価格が高く、そうでないものは安く買うことができる。
中古端末は専門店も存在するが、どうしても店の信頼性が気になってしまうものだ。その点Tikiなら、SIMとセットということで安心感がある。端末とSIMを別々に申し込む手間も省けるのも便利だ。
オプションもいっぱい!
オプションサービスが豊富に揃っているのもTikiのメリット。
メールアドレスは標準で1個使うことができるし、オプションで追加することも可能。
他にも、ウイルス対策や有害サイトフィルタリングといったセキュリティサービスや、Webでメールチェックができる「UbiqMail」、ホームページ開設、それにTikiTiki会員とそのお友達が対象のSNS「Tiki’s」といったサービスがある。便利で楽しいこれらのオプションを使ってみるのもよさそうだ。
Tikiモバイル LTEライトの評判・評価
格安SIMとしてはマイナーな部類に入るサービスで、現在の利用者は多いとは言えないが、評判としては悪くないようだ。速度もなかなか安定して出ている模様。
料金的にもメジャーなサービスに近い低価格さを打ち出して健闘している。
中古端末とセット購入ができることも注目すべきところだろう。そういった他社との差別化ポイントも評価できる格安SIMと言える。
おすすめ度 | : | ★★★ |
公式サイト>>>Tikiモバイル LTEライト