月額料金が最安クラスの格安SIMカードを比較
通信速度は遅くてもいい、とにかく安いのがいい! という方向けに、月額料金が特に安い格安SIMをピックアップして紹介しよう。
これまで、あまり使わないのに我慢して高いスマホを使っていた方は、乗り換えすることで月々の負担を大きく減らすことができるだろう。 また、初めてスマホを使う方にもおすすめ。ここからスタートするのは悪くない選択肢だ。
目次
各SIMの比較・解説
ロケットモバイル

業界最安級で利用できるプランは、まさに「神」!
株式会社IoTコンサルティングが運営するMVNOのモバイル通信サービス。月額298円からという格安さを誇る「神プラン」が人気だ。指定アプリのダウンロードや指定のサービスへの会員登録などを行うことで貯まる「ロケモバポイント」を月額料金の支払いに充てることができるのも特徴。利用中のプランをいつでもすぐに変更できる「今すぐプラン変更」もこのサービスならでは。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
Dプラン 神プラン データプラン | 298円 | 不可 | 1枚 | docomo |
Dプラン 神プラン 通話プラン | 948円 | 不可 | 1枚 | docomo |
Sプラン 神プラン(S) データプラン | 398円 | 不可 | 1枚 | SoftBank |
Sプラン 神プラン(S) 通話プラン | 1,190円 | 不可 | 1枚 | SoftBank |
Aプラン 神プラン データプラン | 298円 | 不可 | 1枚 | au |
Aプラン 神プラン 通話プラン | 948円 | 不可 | 1枚 | au |
※表は横スクロールしてご覧ください。
「神プラン」は通信速度が最大200kbpsと遅いものの、月額料金がデータSIMなら298円、通話SIMでも948円という格安さ(Dプラン・Aプランの場合)。
しかもバースト機能付きなのが驚き。バースト機能とはデータ通信を開始して最初の一定量だけ高速に通信できるという機能で、特にメールやLINEのように少ないデータをポツポツと通信するような用途であれば快適度が大幅に向上する。
ロケットモバイルはややマイナーな格安SIMではあるが、バースト機能があるおかげで最安クラスの割に使い勝手はなかなか良いのでおすすめ。
Spotifyなどの音楽配信サービスもおおむね問題無く使うことができるだろう。ただしブラウザでWebサイトの閲覧は表示の遅さを感じるレベルなので、ブラウザを使うことがある方は他の格安SIMを選んだ方が無難だ。
通話SIMも非常に安いので、通話さえできれば良いという方にもうってつけ。
「ロケモバポイント」というシステムもあり、指定されたアプリのダウンロードや、アンケートの回答などを行うともらえる。これをうまく使えば、支払う料金を0円にできるかも?
イオンモバイル

プラン数と低価格で勝負する、イオンの格安SIM!
イオンリテールが販売するMVNOのモバイル通信サービス。少ない容量から超大容量まで、幅広いプランの選択肢があり、安さも素晴らしい。最大5枚までSIMカードを使えるシェアプランも用意されているので、ご家族での利用も◎。店舗でもネットでも申し込みが可能で、イオンの全国200店舗以上でアフターサービスが受けられる安心感もある。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
音声500MBプラン | 1,130円 | 500MB/月 | 1枚 | docomo・au |
音声1GBプラン | 1,280円 | 1GB/月 | 1枚 | docomo・au |
データ1GBプラン | 480円 | 1GB/月 | 1枚 | docomo・au |
※表は横スクロールしてご覧ください。
かつては低速かつ割高のせいで第一印象がイマイチだったイオンモバイル(イオンスマホ)。しかしその後のサービス改定により、他の有名サービスに引けを取らないレベルにまで生まれ変わった。
音声プランは1GB/月が非常にお得だし、データプランの1GB/月で月額480円も申し分ない。
b-mobile/日本通信SIM

大手キャリアが安くなれば、MVNOはもっと安くなる!
日本におけるMVNOの先駆け、日本通信が提供するモバイル通信サービス。ユーザー目線で合理的な料金を実現することに心血を注ぎ、先頭を切って月額料金の値下げを実現させている。2017年にSoftBank回線の格安SIMが実現したのもこの会社からだ。他にもユニークな段階定額プランや、iPad用の激安プランなどが用意されている。プラン構成が変わることの多いサービスではあるが、常に試行錯誤を続けている証と言えるだろう。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
990ジャストフィットSIM | 990円~ 4,790円 | 1GB/月~ 20GB/月 | 1枚 | docomo・ SoftBank |
190PadSIM データ通信専用 | 190円~ 3,280円 | 100MB/月~ 15GB/月 | 1枚 | docomo・ SoftBank |
190PadSIM SMS付き | 320円~ 3,410円 | 100MB/月~ 15GB/月 | 1枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
「990ジャストフィットSIM」は音声通話付きながら、高速通信データ容量が月に1GBまでなら月額990円という素晴らしい安さ。しかもdocomo回線・SoftBank回線を選択できる格安SIMである(SoftBank回線はiPhone用)。数あるb-mobileのプランの中でも最も優れたものの1つだ。
「190PadSIM」もdocomo回線・SoftBank回線を選択可能(SoftBank回線はiPhone/iPad用)。データ通信のみだが月に100MBまでなら月額わずか190円で利用できるぞ。100MBでできることは限られてくるが、うまくこのデータ容量に抑えることができれば非常に金銭的負担の小さい格安SIMとなる。
どちらのプランも月額料金は段階制、すなわち1ヶ月のうちに利用した高速通信データ容量に応じて段階的に料金が決まる。プランによって段階数や料金の上がり方は異なるので公式サイトで確認して欲しい。
IIJmio

優れたプランとサービス品質の高さで業界をリード!
IIJ(インターネットイニシアティブ)が提供するMVNOのモバイル通信サービス。読み方は「アイアイジェイ・ミオ」。音声通話機能のあるプランは「みおふぉん」という愛称で親しまれている。余ったデータ容量の翌月繰り越しやバースト転送機能など、かゆいところに手の届く機能をいち早く取り入れてきた。全プランが複数SIMに対応しているメリットもあるし、お得な2つの通話定額オプションも魅力的。柔軟性が持ち味の格安SIMだ。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
従量制プラン(SMS機能付き) | 480円~ 4,300円 | 1GB/月~ 20GB/月 | 最大3枚 | au |
従量制プラン(音声通話機能付き) | 1,180円~ 5,000円 | 1GB/月~ 20GB/月 | 最大3枚 | au |
※表は横スクロールしてご覧ください。
「従量制プラン」は1GB使うごとに料金が上がっていくプラン。月に1GBまでならイオンモバイル並みの安い月額料金となっている。
料金の上がり幅も
- 1GB→2GB:220円UP
- それ以降:1GBごとに200円UP
と小さめで、2GB以降も他のSIMに見劣りしないコストパフォーマンスを保つ。さすがにb-mobileの「990ジャストフィットSIM」には負けるが、優秀であることに変わりは無い。
「990ジャストフィットSIM」と違ってau回線なので、対応するスマホを持っているならこっちを選ぶと良い。
nuroモバイル

格安かつシンプル。SoftBank回線・au回線も選べる!
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するMVNOのモバイル通信サービス。S・M・Lというシンプルでわかりやすいプラン仕様で、あまり難しいことを考えずに使えるのは魅力。翌月分のデータ容量を前借りできる機能が特徴的。格安の「お試しプラン」も用意されている。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
ドコモ回線 データ専用 お試しプラン(D) | 300円 | 0.2GB/月 | 1枚 | docomo |
ドコモ回線 データ+SMS お試しプラン(D) | 450円 | 0.2GB/月 | 1枚 | docomo |
ドコモ回線 音声通話付き お試しプラン(D) | 1,000円 | 0.2GB/月 | 1枚 | docomo |
au回線 データ専用 お試しプラン(A) | 500円 | 0.2GB/月 | 1枚 | au |
au回線 データ+SMS お試しプラン(A) | 650円 | 0.2GB/月 | 1枚 | au |
au回線 音声通話付き お試しプラン(A) | 1,200円 | 0.2GB/月 | 1枚 | au |
ソフトバンク回線 データ専用 お試しプラン(S) | 500円 | 0.2GB/月 | 1枚 | SoftBank |
ソフトバンク回線 音声通話付き お試しプラン(S) | 1,200円 | 0.2GB/月 | 1枚 | SoftBank |
※表は横スクロールしてご覧ください。
nuroモバイルは「お試しプラン」を選ぶことができる。高速データ通信量は0.2GB/月と少ないが、特にdocomo回線の格安さは、データSIM・音声通話SIMともに抜きん出ている。
機能的にいろいろと制限があり、高速データ通信量の翌月繰り越しができず、「データ前借り」「パケットギフト」が使えない。またデータ通信量を使い切った後は最大通信速度が32kbpsまで下がる。それでもこの維持費の安さは魅力的だ。
au回線やSoftbank回線の「お試しプラン」もあるが、docomo回線より200円高いうえに、LINEモバイルの方が高速データ通信量が多くて機能も充実しているので、一歩譲る感じ。やはりdocomo回線の安さが光っている。
LinksMate

ゲームプレイヤーのためのSIM。ゲーム内特典をゲット!
サイバーエージェントグループでCygamesの子会社、株式会社LogicLinksが提供するMVNOのモバイル通信サービス。対象アプリによるデータ通信量を90%以上減らすことのできる「カウントフリーオプション」や、対象ゲームと「連携」してゲーム内アイテムを入手できる特典が用意されており、スマホゲームで遊ぶ方にぴったりの格安SIMだ。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
データ通信のみ 100MB | 250円~ | 100MB/月 | 最大5枚 | docomo |
データ通信のみ 200MB | 300円~ | 200MB/月 | 最大5枚 | docomo |
データ通信のみ 500MB | 350円~ | 500MB/月 | 最大5枚 | docomo |
SMS+データ通信 100MB | 370円~ | 100MB/月 | 最大5枚 | docomo |
SMS+データ通信 200MB | 420円~ | 200MB/月 | 最大5枚 | docomo |
SMS+データ通信 500MB | 470円~ | 500MB/月 | 最大5枚 | docomo |
音声通話+SMS+データ通信 100MB | 970円~ | 100MB/月 | 最大5枚 | docomo |
音声通話+SMS+データ通信 200MB | 1,020円~ | 200MB/月 | 最大5枚 | docomo |
音声通話+SMS+データ通信 500MB | 1,070円~ | 500MB/月 | 最大5枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
LinksMateには100MB/月、200MB/月、500MB/月のプランが登場。特に100MB/月のデータSIMではロケットモバイルよりも安い月額250円〜を実現しているぞ。
200MB/月のプランはややコストパフォーマンスが悪く見えるので、選ぶなら100MB/月か500MB/月が良いだろう。
ただし、残念ながらこれらのプランではゲーム関係の特典がもらえない(もらえるのは1GB/月以上)。特典目当ての方は間違ってこれらのプランを選ばないよう気をつけよう。
LINEモバイル

シンプルで実用的。LINEユーザーに最適の格安SIM!
ソフトバンク傘下となったLINEモバイル株式会社が提供するMVNOのモバイル通信サービス。LINEとの相性は抜群で、コミュニケーションアプリによる通信量がカウントフリーになるのが最大の特徴。LINEの年齢認証も可能で、ID検索も使えるようになる。月額600円から使えて安さも十分。格安SIM業界に新たな風が巻き起こりそうなサービスである。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
データSIM(SMS付き) 500MB | 600円 | 500MB/月 | 1枚 | docomo・SoftBank・au |
音声通話SIM 500MB | 1,100円 | 500MB/月 | 1枚 | docomo・SoftBank・au |
※表は横スクロールしてご覧ください。
データ専用で月額600円、音声対応で月額1,100円と、これもなかなかに安い料金設定だ。高速データ容量は500MB/月を使える。
LINEの対象機能がカウントフリーになること、LINEの年齢認証が行えることなど、メリットも十分。
エキサイトモバイル

細かい段階制プラン。SIMカード3枚コースも充実!
XTech(クロステック)傘下となったエキサイトが提供するMVNOのモバイル通信サービス。エキサイトモバイルの良いところは、10段階以上にも細かく分けられた段階制プラン、そして1つの契約で3枚以上のSIMカードが使えるコースにある。データ容量を無駄なく利用したい方、複数の端末を所有する方にはもってこいの格安SIMだ。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
最適料金プラン 1枚コース | 500円~ 2,380円 | 0MB/月~ 10GB/月 | 1枚 | docomo |
最適料金プラン 3枚コース | 1,050円~ 3,980円 | 100MB/月~ 15GB/月 | 3枚~5枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
※「最適料金プラン」「定額プラン」はSIM1枚につき月額700円で音声対応が可能
「最適料金プラン」は段階制のプランで、SIMカードの枚数により「1枚コース」と「3枚コース」を選ぶことができる。
「1枚コース」は月額料金が500円から利用できる。高速データ通信を全く使わなければ500円で、使うごとに料金が上がっていく。だいたい1GB使うごとに200円ずつ上昇する感じだ。
「3枚コース」はSIMカードを標準で3枚使うことができて、月額料金が1,050円からという珍しいコース。SIMカードを複数枚使えてこれだけの安さは他では見られない。こちらは高速データ通信が100MBまでは1,050円で、だいたい1GB使うごとに200円ずつ上昇していく。
スタート時の安さもさることながら、高速データ通信も使った分だけ支払いすれば良いのがうれしい。
DTI SIM

安さにこだわるMVNO。お得さではどこにも負けない!
DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)が提供するMVNOのモバイル通信サービス。他社にあるサービスを、少し遅れて料金を安くして提供開始してくることが多い。半年間は0円で使える「半年お試しプラン」や、新規契約者向けに割引された「でんわ定額プラン」、1.4GB/日の「毎日1.4ギガ使い切り」といったユニークなプランにも注目だ。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
データプラン 1GB | 600円 | 1GB/月 | 1枚 | docomo |
データSMSプラン 1GB | 750円 | 1GB/月 | 1枚 | docomo |
音声プラン 1GB | 1,200円 | 1GB/月 | 1枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。

データ専用のプランである「データプラン 1GB」が月額600円で、イオンモバイルなどに抜かればしたものの1GB/月のプランとしては極めて安い中に入っている。
音声通話ができる「音声プラン 1GB」も非常にお得。高速データ通信が1GB/月を利用できて、月額料金はわずか1,200円で登場し、こちらも最安クラス。
通信サービスは余分な機能の無いシンプルさが特徴。お子さまやお年寄りの方などで初めてスマホを持つ方に薦めてみてはいかがだろうか。
mineo

docomo・au・SoftBankの回線を選べて、機能も充実!
光回線の「eo光」などを展開している関西のプロバイダ、ケイ・オプティコム改めオプテージが提供するMVNOのモバイル通信サービス。docomo回線・au回線・SoftBank回線の3つのプランが用意されている。データ容量を家族で共有できる「パケットシェア」、誰とでもデータ容量を送り合える「パケットギフト」、それに「複数回線割」「家族割」など、機能的にもとても充実しているのもメリット。サービス内容で選ぶ価値のある格安SIMといえよう。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
ドコモプラン シングルタイプ 500MB | 700円 | 500MB/月 | 1枚 | docomo |
ドコモプラン デュアルタイプ 500MB | 1,400円 | 500MB/月 | 1枚 | docomo |
auプラン シングルタイプ 500MB | 700円 | 500MB/月 | 1枚 | au |
auプラン デュアルタイプ 500MB | 1,310円 | 500MB/月 | 1枚 | au |
ソフトバンクプラン シングルタイプ 500MB | 790円 | 500MB/月 | 1枚 | Softbank |
ソフトバンクプラン デュアルタイプ 500MB | 1,750円 | 500MB/月 | 1枚 | Softbank |
※表は横スクロールしてご覧ください。
docomo回線・au回線・SoftBank回線と3キャリア揃ったmineo。500MB/月のプランがラインナップされている。
しかし、docomo回線やau回線ならイオンモバイルの方が、SoftBank回線ならLINEモバイルの方が安い。mineoには「家族割」や「複数回線割」といった制度があるが、それらを適用してもまだお得度では敵わない。
でもmineoは「パケットシェア」や「パケットギフト」といったデータ通信量を分け合える機能が便利だし、それにmineoは業界シェアが上の方なので安心感もある。安さよりも使いやすさを求める方におすすめ。
エックスモバイル

世界のHAPPYを目指す、SIM業界のチャレンジャー!
エックスモバイル(旧:もしもシークス)は、2013年10月に設立されたエックスモバイル株式会社が提供するMVNOのモバイル通信サービス。無料通話分を含むプランをMVNOとして国内で初めて提供。またSIMと合わせて、独自のルートで調達したというiPhoneを販売しており、そのことでネットユーザーを驚かせたことも。毎月の通信料金の1%を途上国に寄付する活動も行っている。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
音声プラン | 980円~ | 0GB/月~ (追加可能) | 1枚 | docomo |
データプラン | 380円~ | 0GB/月~ (追加可能) | 1枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
エックスモバイルのプランは、基本プランとして「音声プラン」「データプラン」があり、ここにデータ容量やかけ放題などを自由に追加することができるのだが、何も追加しないでおけば基本プランの料金のみ、つまり「音声プラン」は月額980円、「データプラン」は月額380円で利用できるぞ。
データ通信の速度は最大200kbpsの低速となるが、この安さはロケットモバイルの「神プラン」に迫るレベル。
データ容量を追加するとむしろ他社より高くなってしまうので、データ容量は無しで使うのがコストパフォーマンス的にベストかも。
ServersMan SIM LTE

ほどほどの通信速度が出せるため、サブ端末に最適!
ServersMan SIM LTEはMVNOの通信サービス。2015年10月に運営会社がDTIからトーンモバイルに移管され、その2年半後の2018年2月に突如として仕様変更。月額料金は600円に上がったが、最大通信速度が500〜600kbpsに増速。ある程度の通信速度を十分安い料金で出せる格安SIMに生まれ変わった。追加料金を支払うことで一定量の高速通信が可能になるオプションもあり。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
ServersMan SIM LTE | 600円 | 不可 (500k~600kbps) | 1枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
このServersMan SIM LTEは、月額料金は600円と低価格ながら、最大通信速度500k〜600kbpsで通信ができるという珍しいSIM。
動画を観たりアプリをダウンロードしたりするには向かないが、外出先でちょっとゲームしたり、Webを検索したりSpotifyを聴いたりするぐらいなら十分使いものになる。
「サブのスマホをとりあえずつながるようにしておきたい」そういった要望に良く応えている格安SIMと言えるだろう。
ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE

Wi-Fiスポットも使える、一石二鳥のお得なサービス!
公衆無線Wi-Fiサービスで成長を続ける株式会社ワイヤレスゲートが提供する、MVNO方式のモバイル通信サービス。格安の月額料金でLTEデータ通信が使い放題のプランがあること、そして同社の強みでもあるWi-Fiスポット接続サービスがセットになっていることが特徴となっている。他社に無いサービスで注目を集める格安SIMだ。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
480円プラン | 445円 (税込480円) | 不可 | 1枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
250kbpsの低速通信のみだが料金が抑えられた「480円プラン」が格安。
Wi-Fiスポットが利用できることが強み。「BBモバイルポイント」「eoモバイルWiFi」「WI2」のスポットに対応している。「Wi-Fiスポットをよく利用するけど、それ以外の場所でもつながるようにしておきたい」といった方にはピッタリだろう。
@モバイルくん。

3G使い放題プランにオートチャージ等、個性が光るSIM!
SORAシム株式会社が提供するMVNOのモバイル通信サービス。親しみやすいネーミングが良い。オートチャージの機能を持った段階制の「もっと使ったぶ〜んだけプラン」や、無制限で3Gによるデータ通信ができ、旧世代の通信方式ながらそこそこの速度を出すことができる「3G使い放題プラン」など、特徴的なプランが光る格安SIMである。
プラン名 | 月額料金 | 高速通信容量 | SIM枚数 | 回線 |
---|---|---|---|---|
もっと使ったぶ~んだけプラン | 1,200円~ | 500MB/月~ | 1枚 | docomo |
※表は横スクロールしてご覧ください。
「もっと使ったぶ〜んだけプラン」は音声通話ができて月額基本料金1,200円。その安さはここで紹介している音声通話SIMの中でもかなりのもの。
高速データ通信を500MB/月から使うことができるのもGOOD。超えた分はオートチャージされるがチャージ料金は割と高めなので、できるだけ高速データ通信は使わない方が良いかも知れない。
「@ポイント」という仕組みがあるのも特徴。毎月のデータ通信の利用に応じたポイントがもらえて、そのポイントは月額料金と相殺したりデータ容量の追加に使うことができる。
懸念点があるとすれば、それは運営会社の知名度の低さ。そのような無名な会社のSIMでもかまわないという方におすすめしたい。